2022-05-10 Tue
こんにちは。
5月の連休はいかがお過ごしになりましたでしょうか。
今年は久しぶりにコロナによる制限がありませんでしたが、
相変わらず近場で過ごしました。
3月中旬から、熊本では「第38回全国都市緑化くまもとフェア
くまもと 花とみどりの博覧会」が開催されています。
毎年、開催されている国内最大級の花と緑の祭典なのですが、
今年は熊本で行われています。
「街なか」「水辺」「まち山」の3ヶ所で、それぞれのエリアの特長を生かした展示や
イベントがあり、とても楽しいです。
まずは「街なか」エリア。
ニコライ・バーグマン氏監修の花壇は、とても華やかで洗練されています。

奥には熊本城が見えます。


「水辺エリア」は動植物園内です。


多くのボランティアの方々が、枯れた花を摘んだり、植え替えをしたりしてこのイベントを
支えてくださっていました。
そのお陰で、いつどの場所を見ても、綺麗なお花です。
この「くまもと花博」も、いよいよ5月22日までです。
是非、熊本にお越し下さい。
2022-04-01 Fri
本日は年度初めの4月1日です。季節は必ず巡り、春がやってきました。
エム・ティ・エルにも、春が来ています。
本日より、若いフレッシュな新入社員が1名。
今年度も、日本中といわず広くご利用いただけるよう、
ワンチームになって頑張っていきたいと思います。
本日、わたくし社員Fが感動した風景です。
水俣には、『日本一長い運動場』というところがあります。


オレンジ鉄道の線路沿いで、グラウンドがあり、
自転車で帰るユニフォーム姿の野球少年が桜の下に映り込み
何とも言えない素敵な風景になりました。




たくさんの方の思い出の中にこのような風景があるのでしょう。
懐かしくもあり、そして初々しい気持ちをたくさん感じます。
今日からまた、リスタートの気持ちでがんばります。
2022-02-25 Fri
こんにちは。
まだまだ毎日寒いですが、日差しは春が近いことを感じさせてくれます。
本社がある水俣市から車で30分の隣町に、小学校の廃校を利用した「オイスターバー」が
この季節限定でオープンします。

不知火海を眺めながら、ゆっくりと地元熊本産の牡蠣をいただくことができます。

牡蠣にはガーリックオリーブオイルやトマト味などのトッピングをつけていただきます。
ちょっとしたイタリアンです。

その他、エビやヒオウギ貝など地元の魚介類、パンなども焼いて食べることもできて
最高です。
熊本県は、まだ新型コロナウィルスのまん延防止等重点措置が続いていますので
なかなか遠出はできませんが、地元でゆっくり時間を過ごすことができます。
楽しい春を迎えたいですね。
2022-02-04 Fri
こんにちは!寒い毎日が続きますね・・。
体調管理には気をつけましょう(^^)
さて先日、ベーカリーショップの
グリストラップ清掃メンテナンス現場に
お邪魔してきました!
もう10年以上、自作の特製ポンプなどを使用して
手作業での丁寧なメンテナンスをされている取引先様です。

弊社の「ビジトス」はこのように網袋に入れて
グリストラップの槽内に吊るし入れます。

臭気を抑え、厨房側への逆流を防止する効果が認められており
欠かせない資材として位置づけていただいています。
こちらは、液状消臭剤の「セイレン」です。
作業場所で散布して雰囲気中の臭気を抑える効果があり、
床や壁面などの掃除の際にも使用することが出来ます。

今回ご一緒いただいたS社長、ありがとうございました。
今後とも末永くお役立てくださいますようお願いいたします!
エム・ティ・エルHP→
オンラインストア→


ポチっと応援、お願いします!
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ