2021-11-08 Mon
こんにちは。関東では体を動かすのにちょうどいい気候になってきました(^^)
これからは紅葉を見ながら公園など散歩するのも良いですね!
さて、今年10月に農林水産省により「有機農産物のJAS資材評価⼿順書」が
改訂され、有機資材の確認方法が大きく改善・簡素化されました。
内容については以下のリンク先で確認いただけます。
「有機農産物のJASに関する資材情報」
https://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/yuuki_shizai.html
「有機農産物の JAS資材評価⼿順書」
https://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/attach/pdf/yuuki_shizai-1.pdf
今回の主な改訂内容は、以下の2点です。
1.資材協議会等が公表した資材リストに掲載された肥料等について、
全ての生産者が無条件で使用可能とする。
2.肥料等の評価について、確認しなければならない化学物質等を明確化する。
特にクローズアップされるのは1番の記載で、これにより有機栽培を手掛ける
生産者様での資材採用が格段に簡素化されることとなります。

弊社でも、有機JAS資材評価協議会様認証の資材リストに
植物活性剤「リーフラン」を登録しておりますので、この機会にぜひ採用をご検討ください。
また、土壌改良剤「活植源」も、一部の使用用途を除いて
有機栽培での使用が可能ですので、あわせてご検討いただけますと幸いです。
当件に関しましては弊社担当者もオンライン説明会に出席しましたが、
農林水産省様、有機JAS資材評価協議会様、有機栽培生産者様
および資材メーカー様などそれぞれが、有機栽培の普及拡大を目指して
熱心に取り組んでおられることを強く感じられました!
弊社の製品が、これらの動きの中で生産者様の目指す作物づくりに
貢献していけましたら大変うれしく思います。
それではまた!
エム・ティ・エルHP→
オンラインストア→


ポチっと応援、お願いします!
スポンサーサイト
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ
2021-10-04 Mon
こんにちは!タイトルの通り、「広報みなまた令和3年10月号」に弊社の紹介記事を
掲載いただきましたので、お知らせします。
弊社紹介ページは、裏表紙のこちらとなります。
「みなまた元気な事業所ファイル」のコーナーですね!
↓クリックで拡大↓

現在の主要事業から将来の目標や展望まで載っていますので
ぜひご覧になってくださいね(^^)
エム・ティ・エルHP→
オンラインストア→


ポチっと応援、お願いします!
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ
2020-03-24 Tue
こんにちは!個人のお客様向けにオンラインストアを
開設いたしましたので、お知らせします。
家庭菜園をやられている方や、お試し使用をしてみたい農家の方は
一度のぞいてみてくださいね(^^)
液状品の「リーフラン」は、
生け花の水揚げや切花の鮮度維持などにも優れた効果があります!

・・・よろしくお願い申し上げますm(__)m
エム・ティ・エルHP→
オンラインストア→


ポチっと応援、お願いします!
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ
2019-12-02 Mon
こんにちは!当ブログでお知らせしておりましたとおり
第21回 米・食味分析鑑定コンクールにブース出展してまいりました (^^)
木更津駅前からシャトルバスに揺られて、会場へ到着しました!
大きな歓迎ゲートに迎えられ、気持ちも引き締まってきます。

関連業者の展示ブースがずらりと並びます。
今回は、有機肥料「グアノ」を手掛ける 株式会社エーアールケー様 ブースにて
「リーフラン」を併展いただく形となりました!

リーフランの展示スペースの様子がこちら。
手作り感あふれる展示でございます。

木更津市のキャラクター「きさポン」が応援に来てくれました!
「しょ、しょ、しょうじょう寺♪」ゆかりの地がここ木更津ってご存知でしたか?
私は今日初めて知りました・・・。それでたぬきさんキャラなんですね!

シンポジウムの様子です。
皆さん、真剣に発表を聞いておられますね・・・。

ところで、この会場のイスの座り心地は大変素晴らしい!
心地よすぎて寝てしまうのではないかと心配になるレベルでした (^^;)
ご覧ください、この壮観なエントリー米の数々を!
それぞれの生産者様が精魂込めたお米がこれだけ並んでいる姿には感動します・・・

・・・さて、今回のコンクールの結果ですが、
「リーフラン」を採用いただいた団体様が「国際総合部門 金賞」を受賞されました!
おめでとうございます!そして、ありがとうございます!
おかげさまで、出展の疲れも吹き飛ぶような結果となりました。
稲作へのリーフラン使用にいつも尽力いただいているエーアールケー様へも
心より感謝申し上げます。
・・・コンクールと直接関係はないのですが、木更津プチ情報を・・・
JR木更津駅の駅舎です。
なんとなく、駅舎というよりは役所っぽい作りに見えたのですが
なにか由来があるのかもしれませんね (^^)

こちら、本文にもありました、たぬき伝説の像です。
たまには世の中を逆さまから見てみなよ、というメッセージが入っていました!

少し時間がありましたので、木更津のパワースポット「八剱八幡神社」へ
参拝してきました!ヤマトタケル伝説にも関わっている由緒ある神社です。

初めて来ましたが、木更津っていいところですね!
駅そばもビックリするほど美味しかった (^O^)
それではまた!
エム・ティ・エルHP→
オンラインストア→


ポチっと応援、お願いします!
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ
2019-11-20 Wed
◆ お知らせ ◆第21回 米・食味分析鑑定コンクールに「リーフラン」をブース展示いたします。
(於:かずさアカデミアホール 11月30日(土)~12月1日(日))
関連業者展示場、株式会社エーアールケー様ブースにて併展しておりますので
よろしければお立ち寄りください。
エム・ティ・エルHP→


ポチっと応援、お願いします!
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ