fc2ブログ
 
■プロフィール

ひゅ~ま

Author:ひゅ~ま
国産天然腐植資材「ヒューマス」の使用事例を中心に掲載していきます。
㈱エム・ティ・エルのスタッフブログです。

■最新記事
■カテゴリ
■ポチッと応援、お願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

■月別アーカイブ
■最新コメント

■最新トラックバック
■検索フォーム

■リンク
■ブロとも申請フォーム
トンネルを抜けると・・・
こんにちは!

まだまだ寒い日が続きますね。

さて、今回は、昨年の夏以来となる「サクランボ王国」山形県を訪れました。
山形県南部に位置するフルーツ天国、南陽地区にて実施する栽培講習会に参加するためです。

快調に走る東北新幹線つばさが福島県を過ぎ、米沢の手前あたりの車窓からは・・


雪!
山形 大雪!!


雪!!
山形 大雪!


雪!!!
山形 大雪
今年は、めったにない大雪で、雪には慣れているはずの山形県民も困っていると
聞いてはおりましたが、聞くにたがわずのようです!

当然、今回のサクランボ栽培講習会の会場もこの通り・・・
山形 さくらんぼ 講習会

しかし!
この大雪の中、雪下ろしも大変な中、
ありがたい事に50名近くの生産者様が参加して下さいました!!

山形 サクランボ 講習会

昨夏に引き続き講師をつとめられた佐藤様は、栽培理論と自らの経験を
絶妙にミックスした内容を、親しみやすい口調で皆さんに伝える事ができる、貴重な人材なのです。

最も印象に残ったのは、その年の収穫だけではなく、翌年・翌々年の成果につなげていくための
肥培管理や樹木管理が重要であるという事です。

「ヒューマスリーフラン」の効果や使用法についてもとり上げていただきました。
実際にご使用頂き、成果を出しておられる方の言葉は、やはり説得力が違います!

現場を知り尽くした方のお話はいつも非常に勉強になります。
また次回も、よろしくお願いします!

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

いざ 米澤へ参られよ!
牛肉どまんなか 花の慶次

写真拡大してみて下さい。
米沢名物「牛肉どまん中」弁当、慶次400thメモリアルパッケージだそうです・・!

エム・ティ・エル ホームページ→
オンラインストア→



スポンサーサイト



テーマ:行ってきました☆ - ジャンル:ブログ

果物・野菜 | 19:25:30 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ