2012-09-03 Mon
こんにちは。梨のおいしい季節になりましたね!
まだまだ猛暑が続きますが、皆さんお元気ですか?
今回は、昨年も記事にアップした府中市の梨農家様を訪ねました。
昨年からリーフランを葉面散布に使用されている農園です。
昔から東京は、多摩川流域が梨栽培に適した土壌でもあり、
梨の一大産地でした。この地域の梨は「多摩川梨」と呼ばれています。
そして、その中でも「まぼろしの梨」といわれる「稲城」という品種の
今がちょうど収穫時期なんです!

たわわに実る、まぼろしの梨・・・。
今年は天候の影響で栽培には非常に苦労されたということです。
まぼろしと言われる所以は、旬の時期が短く(8月下旬~9月上旬)
日持ちがしない上に、生産量が少ないため、残念ながら市場にはほとんど出荷されず
地元直売場や通販での販売のみということからです。
今年は、例外的に伊勢丹特設コーナーでの販売を実施することになったそうです!
品質が認められてのことで、大変喜ばしいですね。
そしてなんとこの前日、伊勢丹のバイヤーさんが収穫作業の
お手伝いに来られたそうです。
現場の作業手順や、その大変さを実感するため、とのこと。
さすが!その姿勢には頭が下がりますね。
私も試食させていただきましたが、まさにまぼろしの味!
言葉では表せないこの感動を味わいに府中、国立地区をぜひ訪ねてみてくださいね。
それではまた!
エム・ティ・エルHP→
オンラインストア→

ポチっと応援、お願いします!
スポンサーサイト
テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ