2017-04-28 Fri
こんにちは。冬を越し、家庭菜園はジャガイモの植え付けからスタートする方も
多いのではないでしょうか?
私も、3月に種イモの植え付けを終え、
今ではこのように芽が出てまいりました (^^)

これから芽かきをして、追肥・土寄せという作業をこなしていくことになります。
小さな畑ですので、すぐに終わるんですけどね (^_^;)
こちらは昨秋に植え付けた玉ねぎ。6月ごろに収穫の予定です。
先日の強風ですっかり倒れてしまいましたが、なんとか元気にしております。

そしてこちらも昨秋植え付けたニンニク。青森産のイイやつにしてみました。
まだトウ立ちはしてませんね。

玉ねぎやニンニクは、保管が効くので何かと便利ですよね!
私の方針としては、なるべく投資の元が取れる作物を育てることにしています。
実利主義ですね (;^_^A
これらの野菜は、当社のヒューマス製品「活植源」「リーフラン」を使用して
有機無農薬栽培をしています。
病気や害虫の被害も少なく、手前みそながら製品の良さを実感できています (^^)
暖かくなって、こんな来客も・・・。
とかげ君の子供ですね。人間でいうと小学生くらいでしょうか。

たまにでも土いじりをすると、無心になれるせいか気分がすっきりしますよね!
それではまた。
エム・ティ・エルHP→


ポチっと応援、お願いします!
スポンサーサイト