fc2ブログ
 
■プロフィール

ひゅ~ま

Author:ひゅ~ま
国産天然腐植資材「ヒューマス」の使用事例を中心に掲載していきます。
㈱エム・ティ・エルのスタッフブログです。

■最新記事
■カテゴリ
■ポチッと応援、お願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

■月別アーカイブ
■最新コメント

■最新トラックバック
■検索フォーム

■リンク
■ブロとも申請フォーム
海洋投棄船が活躍していたころ
こんにちは!

日ごとに暖かくなりますね。
軽装で、少し汗ばみながら外出するのも気分がいいものです (^^)

いっぽう、気温が上がるにつれて問題化することも多いですね。
その一つが、いわゆる悪臭の発生といえるでしょう (^_^;)

弊社の天然腐植資材「ヒューマス」が当初、消臭剤として注目され、
その後さまざまな分野で認められてきたことは、知る人ぞ知るところですが
今回は、黎明期の使用事例を紐解いてみたいと思います!

さて皆さん、今からそう遠くない昔、トイレはどのような形態であったでしょうか?
・・・そう、汲み取り式でしたよね。俗に言うボットン便所です。

そして、汲み取られたブツ(笑)がどうなっていたかというと、
当時はバキュームカーで集めて移送し、船で沖へ捨てていたんです。
海洋投棄船4

このように、いったんタンクへ集め、ホースで船へ積み替えていたんですね。
海洋投棄船3

この時に問題になっていたのが主に二点・・・。
一つ目は、強烈な悪臭。
二つ目は、ホース詰まりの原因になるスカムの発生。
海洋投棄船1
上の写真は、食事中の方などにはちょっとお見せできないと判断し
薄くモザイクを入れておきました (;^_^A

スカムというのは、簡単に言うと「浮きカス」なんですが、
悪臭が伴い、汚水処理などの際にはたいへん厄介な代物なのです(-_-;)

これらの問題点に地元自治体の皆様が苦悩されていたところ、
偶然の出会いから「ヒューマスカルミー」をテストしていただき、
それまでにない効果を挙げることができたというわけです (^^)
海洋投棄船2

現場に携わった方に「この世のものとは思えない!」と言わしめた
過酷な環境で使用され、効果を挙げた実績は、
現在、各方面へ製品をおすすめするにあたり、大きな自信となっています。

天然由来で安全。その前提で効果を実感できる製品をお求めの方は、
ぜひ一度、天然腐植資材「ヒューマス」をお試しいただきたいと思います (^^)/

それではまた!

エム・ティ・エルHP→



ブログランキング・にほんブログ村へ
ポチっと応援、お願いします!




スポンサーサイト



テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ

消臭・産廃処理 | 18:57:41 | トラックバック(0) | コメント(0)