2011-08-29 Mon
こんにちは!いっときの猛暑も一段落、といった気候ですが、
まだ、9月にもうひと山ありそうな予報です・・。
引き続き体調管理には気をつけましょう!
さて、わが家庭菜園でも秋冬野菜の植え付けがスタートしています。
トップを切るのは、「長ネギ」そして「にんじん」です!
長ネギは7月初めに苗を植え付け、にんじんは8月中旬過ぎに種まきをしました。

(一番手前のウネ)
長ネギは、「越谷ネギ」と「下仁田ネギ」の2種類を植え付けました!
それぞれに特長があり、食べ比べるのが楽しみです。
(二番目のウネ)
にんじんのウネには、不織布をべたがけしています。
にんじんの種は乾燥してしまうと発芽しませんので、
こまめな水遣りに加え、不織布で乾燥を防止するワケです。
この先は、ハクサイ・キャベツ・ブロッコリー・ダイコン・コマツナetc
の植え付けが目白押しです!
結構大変ですが、豊作目指して地道にやってまいります!
栽培状況はおいおいアップしていくつもりですので、よろしくお願いします。
-----------------------------------------------------------
◆プチ情報◆
夏野菜の定番、オクラの花って見たことありますか?
こんなキレイで大きな花が咲くんですよ!

オクラは、アフリカ原産のアオイ科の植物ですので、
実は「ハイビスカス」の仲間なんです。
こんな花が咲くのもナットクですね~。
-----------------------------------------------------------
それではまた!
エム・ティ・エルHP→
スポンサーサイト